「こうなったら幸せ」は幻想。今を感じて生きる力
音声配信を文字起こしをしています
▽ ▽ ▽
おはようございます、JAYです。
さて、今日は台湾におります。
そして、これから大阪に戻るところです。
朝5時52分、空港にたどり着いたところです。
今日も前回に引き続き、SNSで流れてくるある投稿を通して、皆さんとシェアしたい言葉があります。
ときどき、SNSで流れてくるスクリーンショット、本の一節を目にすることがありますよね。
今日は、その中の一つをご紹介したいと思います。
シェアされた画像には本のタイトルが書かれていました。
その本のタイトルは『ありのままの私を好きになる 366の質問』というものです。
素敵なタイトルですよね。
その本の中の1ページがスクリーンショットされていました。
今日は、そのページから感じたことを少しシェアしていきたいと思います。
幸せに「条件」はいらない
「幸せは自分が決める」
恋人がいても幸せとはかぎらない
結婚しても幸せとはかぎらいない
子供がいるから幸せとはかぎらない
他人と比べ始めたときから不幸になり
自分を幸せにできるのは自分だけ
これはまさに「条件付きの幸せ」で「何かがあれば幸せになれる」というのは、すべて幻想です。
たとえば、この本に書かれていた通り、私自身も
「恋人がいれば幸せになれる」とか
「お金があれば幸せになれる」
と思っていた時期がありました。
でも、それは本当に条件付きの幸せだったのだと、今ならわかります。
そういう幸せは、結局のところ本質的な幸せにはつながりません。
ただ一時的に刺激が増えるだけなんですね。
でも、それだけなんです。
だからこそ、自分自身に問いかけたいのです。
恋人がいようがいまいが、家族がいようがいまいが、お金があろうがなかろうが……
そういった条件によって、本当の「真の幸せ」というものが揺らいでしまうのではない、ということ。
つまり、条件が整っていなくても、自分が自分の人生をどう捉えているか、自分自身の生き方や在り方に対して、幸せだと思えるかどうか。
それこそが何よりも大切なのだと思います。
条件ではなく心が決める幸せ
ということは、逆に言えば「幸せになった」と感じることや、「私の人生は幸せだな」と思えることも、どんな条件や環境であっても、自分の「思い」次第だということになります。
もし今、「自分は不幸せだな」と感じていたり、「こうすれば幸せになれるんだ」と思っていたとしたら……
それは一種の“まやかし”なのかもしれません。
たとえば、「お金があれば幸せになれる」と思っている人は多いですよね。
もちろん、お金があればできることは増えますし、刺激は得られます。
でも、それはあくまで一時的なものであって、内側からの幸せとは少し違うものです。
「これが欲しい」
「あれが足りない」
「家族がいないから」
「子どもがいないから」
そういう理由で「自分は不幸せだ」と感じている方も、もしかするといらっしゃるかもしれません。
特に「子どもができないと幸せになれない」と感じている人も多いように思います。
でも、もう一度、自分の心に静かに耳を傾けてみてください。
もしかしたら、その奥にあるのは「そんな自分じゃダメなんじゃないか」という想いかもしれません。
それに気づいたとき、そっとその考え方……観念を手放してみてください。
そして、「そうだよね」とやさしく自分に語りかけてみてください。
そうすることで、少しずつ本当の意味での幸せに近づいていけると思います。
心がざわついた時の、歩行瞑想という選択
今回、台湾にいる間に、ふと心がざわざわする瞬間がありました。
そんな時、私が心がけている対処法があります。
それは、「常にマインドフルネスに過ごす」ということ。
心がざわついてきたなと感じたら、私は街中を歩きながら“歩行瞑想”をすることをおすすめします。
歩くという動作の中で行う瞑想です。
とても良い実践だと思います。
なぜなら、身体を動かしていることで、思考を手放しやすくなるからです。
「ああ、今、こんなこと考えちゃってるな」とイライラしている時でも、身体の感覚に意識を向けると、「あ、今、自分は生きているんだ」という実感が湧いてくるんです。
それだけで、幸せを感じやすくなる。
そんなふうにも言われていますし、実際、マインドフルネスの実践を続けることで、幸福度が上がるということも明らかになってきています。
もし「自分の人生をもっと幸せに感じながら生きたい」と思われている方がいらっしゃったら、ぜひ一度マインドフルネスを取り入れてみてください。
どこでもできる実践です。
歩きながら、体の感覚に意識を向ける。
たとえば、風が頬に当たる感覚、今どんな匂いがするかな、身体が前へ進む感覚、右足・左足が交互に地面を踏みしめる感覚、足の裏に床面が触れる感覚。
そういったもの一つひとつに丁寧に意識を向けてみてください。
5分間だけでもかまいません。
ぜひ、続けてみてください。
そして、深呼吸をしながら、ゆったりとした動作をしてみることも、とても良い実践だと思います。
心が静かになり、世界がやわらかく見えてくる感覚に出会えるかもしれません。
行きたい場所、会いたい人へ素直に動く
ということで、今から大阪に戻って、京都の家に帰ろうと思います。
でももう、正直なところ、すでにベトナムに戻りたくなっております。
たぶん来月には、またベトナムに戻るんじゃないかなと思います。
でもですね、ちょうど友達……いや、先輩ですね、クアラルンプールに私を誘ってくれていまして。
その先輩に会いに行きたいな、なんて思ったりもしています。
まだ予定は未定なんですけれども。
でも、やっぱり人生は一度きりですし、今日が一番若い日でもありますよね。
来年にはまたひとつ年を重ねます。
だからこそ、「やりたいこと」はできるうちにやっておきたいなと思うんです。
私自身も、「できる」という方向に意識を向けて、自分の人生を真剣に見つめながら、選択して進んでいきたいと思っています。
一緒にやっていきましょう。
ということで……今日も、あなたの一日が前に進むような、素敵な一日になりますように。
マインドフルネス×潜在意識勉強会はコチラ
↓
ご案内ページへ
※紹介者名欄にJAYブログとご記載いただくと無料で参加できます
JAYへの質問・相談はこちら
↓
フォームページへ