MINDFUL BLOG

JAYのマインドフルブログ

飛び跳ねる人

音声配信を文字起こしをしています
▽ ▽ ▽

おはようございます、JAYです。

新しい年が始まり、もう10日ほど経ちましたね。

この数日間を振り返ると、ついつい意識の高い話をしてしまっていたなと感じています。

今年に入って特にそうだったように思います。

僕には手癖のようなところがあって、知識を増やすとか、意識を高めるような内容を伝えてしまう傾向があります。

でも、それが本当に価値があるのかと自問すると、「そこじゃないんだよな」と思うことがあります。

このチャンネルを通じて、僕自身が提供したい価値は「聞くだけで人生が良くなる」ことです。

聞いてくださる方の人生がより良い方向へ進むきっかけになれば本当に嬉しいですし、そういった活用をしてほしいと心から思っています。

ただ、自分のエゴ的な思考が時々邪魔をしてしまうんです。

つまり、より良いコンテンツを届けるためには知識や意識の高い話をしたほうがいいんじゃないかと勘違いしてしまうんですね。

でも、実際にはこのチャンネルの本質はそこではありません。

僕が目指しているのは、聞いているだけで人生が自然と前向きになるような、緩やかな価値の提供です。

雑談の中から生まれる「楽しさ」や「気づき」のほうが、知識や意識の高さに勝る価値を持つのではないかと感じています。

ヘッドホンをする女性

そして、そこに立ち返らなければいけないなと思っています。

最近少し真面目すぎる話が続いていたので、このチャンネルの意味をもう一度見直して、本当に伝えたいことは何だったのかを改めて考えています。

これからも、緩やかで、自然と人生を楽しめる方向性を皆さんとシェアしていきたいと思います。

インドフルネス×潜在意識 勉強会
(今だけ無料)

競争から解放されることで見える新たな価値観

ついつい自分のエゴというものが顔を出す瞬間がありますよね。

それは僕自身も強く感じるところです。

誰かにもっと注目されたいとか、自分の発信に価値を感じてもらいたいという思いが湧いてくるんです。

でも、そもそも「価値」とは何なのでしょうか?

心理的な話やステップといった要素ももちろん大切に思えますが、それ以上に僕が大事だと感じているのは、やはり「自分の人生をどれだけ楽しめるか」ということです。

僕たちが子どもの頃に教わったことは、より多くを手に入れたり、勝つこと、成長することに価値を見出すというものでした。

社会的にも、親からもそういった教育を受けた人が多いのではないでしょうか。

僕もその一人で、特に父がスポーツマンだったこともあり、正しさよりも「うまくやること」や「勝つこと」の重要性を教わりました。

父はテニスプレーヤーだったので、その影響を強く受けたんですよね。

若い頃、僕は足が速かったこともあって、常に1位を取ることに全力を注いでいました。

誰よりも速く走り、人を抜いて1位になることで、みんなから「すごい!」と言われたり、クラスのみんなが喜んでくれたりした経験がたくさんありました。

運動会

学生時代には、それが大きな自信や達成感を与えてくれて、自分を支える大事な一部でもありました。

しかし、勝つことや他者との比較に価値を見出してしまうと、やがてそれが苦しみへと変わっていきます。

「勝たなければ楽しめない」
「勝たなければ快感を得られない」

といった考えに囚われてしまうと、競争そのものが目的化してしまいます。

勝利がないと満たされない感覚が続くようになるのです。

今になって思うのは、人生の豊かさは決して勝つことだけにあるわけではないということです。

他人と競争して得られる満足感ではなく、自分の人生そのものをどう楽しむか。

そこにこそ本当の価値があるのではないかと、改めて感じています。

人生を楽しむ視点を持つことの大切さ

やっぱり人生において重要なのは、楽しめるかどうかだと思うんです。

この「楽しい」という感覚は人それぞれ違いますから、他人と比べて競争する必要なんて全くありません。

自分が何をしているときに楽しいのか、どんな人と一緒にいると楽しいのかを見つめることが大切です。

これを快楽主義と呼ぶなら、それで構わないと思っています。

今の時代は物質的にも豊かで、基本的な安心や安全が確保されています。

そのため、マズローの五段階欲求で言うところの「生存」や「安全」に関わる欲求は多くの人にとって満たされているのではないでしょうか。

結果として、次の段階である承認欲求や自己実現欲求、さらには「どう人生を楽しむか」という部分にフォーカスが向かうのは自然な流れだと感じます。

顔のある風船

だからこそ、僕は人生の価値を競争で勝ち抜くことではなく、自分自身がいかに人生を楽しめるかどうかに見出したいと思っています。

このチャンネルでも、どうすれば人生がより豊かになるのか、そういった視点を共有していきたいです。

聞いてくださる方々にとっても、そして僕自身にとっても、人生をより楽しむ方法を模索し、育んでいくためのヒントをお届けしたいと思っています。

抽象的な話になってしまうかもしれませんが、このラジオはこれからも力を抜いて、リラックスしながら聞ける場にしていきたいです。

人生の楽しみ方や豊かさについて、気軽に考えられる時間を提供できたらと思っています。

昭和時代の教育が残した影響とは?

とはいえ、つい手癖でまた意識が高い系の話をしてしまうことがあるんです。

でも、その根底には、やはり競争社会の中で受けた教育の影響が残っているんだろうなと思います。

僕自身、昭和の高度成長期を終えてバブルの頃に思春期を過ごしました。

そういった時代に育てられた親のもとで、当然その価値観に影響を受けています。

おそらく、これを聞いてくださっている方も、昭和時代に幼少期を過ごした方が多いのではないでしょうか。

その時代の教育は、競争しなければならない、より良く、より向上し成長しなければならないという価値観を基盤にしていました。

昭和の大阪

それが、今でも私たちの中に根強く残っていることがあると思います。

でも、それに気づいて「手放す」ということが大切です。

その価値観を少しずつ手放し、より自分のやりたいことに目を向けて、それをいかに楽しんで取り組むかにシフトすることで、幸福度はどんどん上がっていくはずです。

競争を超えたところで、自分らしい楽しみ方を見つけ、それを自由に実践していく…

そんな方向に意識を向けてみることで、人生がさらに豊かになるのではないでしょうか。

楽しみを探求する雑談

じゃあ、自分にとっての豊かさって何だろう?と改めて考えるのもいいなと思っています。

このテーマを、一緒に深掘りしていけたら嬉しいです。

あなたにとって、人生の豊かさとは何でしょうか?

このチャンネルでの豊かさの定義としては、やはり「人生を楽しむこと」だと思うんですよね。

「楽しいな」と思える体験がたくさんある人生。

それは、悲しいとか嫌だと感じることが多い人生よりも、ずっと良いはずです。

そこは、多くの人が共通して考えることではないでしょうか。

では、楽しい時間とは何だろう?

これを考えることで、少しずつ豊かさが見えてくるのかなと思います。

他趣味の人なんかは特に、楽しみ方が上手だなと感じますね。

一方で、僕自身のことを言うと、仕事自体は趣味みたいなもので、やりがいを感じたり楽しいと思えるのですが、それ以外の時間を楽しむのがあまり得意じゃないなと思っています。

ついつい仕事に意識が向きがちなんですよね。

今年のテーマとしては、もっと「遊ぶ」という体験を楽しめるような時間の使い方をしていきたいと思っています。

遊ぶ子供

仕事時間をもっと減らして、空いた時間を何か自分らしい楽しみで埋められるようにしたいんです。

もちろん、すぐYouTubeやNetflixに流れてしまうのも悪いことではないのですが、それだと何か物足りない感じもあって。

もっと自分を掘り下げて、どんなことが自分にとってワクワクする時間になるのかを探求していきたいと思います。

仕事が楽しいのも確かですが、新しい事業を始めることに対しても前向きに考えています。

もしかすると、そこにまたヒントがあるのかもしれませんね。

いずれにしても、このチャンネルを通じて、知識や成長を目指すというよりは、ただ聞いているだけで人生がちょっと楽しくなる、そんな雑談の多い場所にしていきたいです。

一緒にリラックスしながら、楽しんでもらえると嬉しいなと思っています。

今日も最高に素敵な一日を過ごしてくださいね。

いってらっしゃい!

マインドフルネス×潜在意識勉強会はコチラ

ご案内ページへ
※紹介者名欄にJAYブログとご記載いただくと無料で参加できます

JAYへの質問・相談はこちら

フォームページへ

関連記事一覧