MINDFUL BLOG

JAYのマインドフルブログ

虹

音声配信を文字起こしをしています
▽ ▽ ▽

おはようございます、JAYです。

今日は「あなたの人生をうまく活かす方法」についてお話しします。

なんだか急に怪しくなったように聞こえるかもしれませんが(笑)、でもやっぱり人生はうまくいった方がいいですよね?

もちろん、人によって「うまくいく」という意味は異なると思いますが、何かいいことが起こったり、自分の理想の人生に近づいていったりすること…

これが、あなたにとっての「人生が良くなる」ということではないでしょうか。

では、その方法を誰かがちゃんと伝えているのか?

マインドフルネス×潜在意識 勉強会
(今だけ無料)

自動思考があなたの人生を左右する?そのカラクリとは

まあ、強いて言えば、その答えは『タフティ』の本に書かれていると思います。

その中に「マインドフルに過ごす」といった内容があって、そこでは「思考をどう作っていくか」が重要なポイントとして語られています。

これは本当に大事なことなんです。

まず、何が大切かというと……僕たちは朝起きてから寝るまで、「自動思考」というものをし続けています。

寝起きの男性

これに気づいている人もいれば、気づいていない人もいます。

気づいていない人は、試しに瞑想をしてみるといいです。

思考が止まらないことに気づくはずです。

それこそが「自動思考」。

瞑想中に湧き上がる考えごと、それを「自動思考」と呼びます。

認知心理学では、この自動思考には「歪み」が生じることがあると言われています。

つまり、自動思考はありのままの現実をそのまま見ているわけではなく、自分の固定観念によって歪めて捉えてしまう習性があるんですね。

簡単に言えば、僕たちは朝から寝るまで無意識のうちに思考を繰り返しているのですが、その思考が前向きな人は人生を前向きに生きられるし、後ろ向きな人は人生を悲観的にとらえがちになります。

これは性格による部分もあるし、生まれ持った気質の影響もあります。

でも、それ以上に大きいのは「子供の頃にどんな言葉をかけられたか」ということ。

この点についても『タフティ』に書かれていますし、他の多くの学問でも同じことが言われていますよね。

 

あなたの思考は本当に「自分のもの」ですか?

自分の人生を変えようと思ったとき、なぜ思考が重要なのか。

それは、僕たちは「説明書なし」に生まれてきているからです。

例えば、生まれた瞬間に

「自分をどう扱えばいいか」
「意識や思考、感情をどう使えばいいか」

といったことは誰も教えてくれません。

ゼロの状態からスタートするわけです。

ママに抱かれる赤ちゃん

ただ、生き延びるように本能的には設計されています。

それだけです。

成長する過程で、日常的な常識的な行動は教わります。

でも、

「どう物事を考えるか」
「物事の本質を見抜く力」

といったものは、親や周囲の価値観として植え付けられていきます。

つまり、自動思考というのは後天的に作られるものであり、僕たちは自分で考えているつもりでも、実際には規制概念や社会の刷り込み、親の価値観によって形成されたプログラムの中で生きているんですね。

「いやいや、私はちゃんと考えて行動していますよ」と思うかもしれません。

でも、その思考や行動自体が、実は子供の頃に植え付けられたものに影響されている可能性が高いのです。

だからこそ、まずは「気づくこと」が大切です。

もし自分の自動思考がネガティブなものだとしたら、まず「この思考はどこから来ているのか?」と問いかけてみてください。

「この考え方は、もしかしたら間違っているのでは?」と疑ってみるのです。

先ほども言いましたが、僕たちはほとんどの場合、物事をありのままに見られず、歪めて解釈しています。

だからこそ、ネガティブな思考が浮かんだときは、一度立ち止まり、俯瞰してみる。

考える女性

「もしかしたら、これは自分の本当の考えじゃないのかもしれない」と気づけたら、それを少しずつ手放していく。

捉え方を変えてみる。

これを繰り返し訓練することで、次第にうまくできるようになっていきます。

そして最終的には、ネガティブな頭のおしゃべりに気づき、それを前向きで肯定的なものへと書き換えていくことができるのです。

思考を変えれば現実も変わる

例えば、仕事で上司に怒られたとします。

そのとき、「なんて私はダメなんだ」と思ってしまうこと、ありますよね。

でも、そもそも「ダメだから怒られた」というのは本当でしょうか?

私たちは、そう思い込んでしまうことで、「ダメな自分」というセルフイメージを強化し、同じような現実を引き寄せてしまっているんです。

うなだれる人

では、もし「私、ダメだ」と思った瞬間に、「いや、これはもしかしたら嘘なのかもな」と考えてみたらどうでしょう?

「本当はそんなことないのかもしれない」と少しずつ思考を変えていくと、やがて「私はダメじゃないのかもしれない」に変わり、最終的には「私はダメじゃない」と確信できるようになります。

そうなったとき、世界の見え方が一変し、現実の捉え方も変わるんですね。

僕たちは世界を「見たいように」見ています。

つまり、自分に対する思い込み

「私は大したことがない」
「頑張らないと価値がない」
「認められないと求められない」

といった考えが、実際の行動や結果を決めてしまうのです。

だからこそ、一度立ち止まって、こう問いかけてみてください。

「頑張らないと成功できない」と思い込んでいるからこそ、「頑張らないと成功しない」という現実を自分で作り出しているのではないか?と。

もしかしたら、頑張らなくても大丈夫なのかもしれない。

成果を出さなくても、私は人から求められる価値があるのかもしれない。

愛されるのかもしれない。

そう本気で思えたとき、その通りの現実がやってきます。

思った通りになる……これは、ただの理論ではなく、実際に多くの人が体感していることです。

だからこそ、ぜひ一度、真剣に試してみてほしいんです。

自分の思考が変われば、現実も変わっていく。

これは、あなたの人生を大きく変える鍵になります。

立ち止まり考える女性

あなたには行動力がある!

現実が変わる……本当に、それに気づくことが大切なんです。

もしあなたが今よりも人生を良くしたいと願うなら、この思考の変化に真剣に取り組んでみてください。

実践すればするほど、あなたの人生はどんどん変わっていきます。

僕はこれまで何年も、それを見てきました。

「JAYさんのおかげで人生が変わりました」
「軽やかに、前向きになりました」
「見える世界が変わりました」

そんな言葉を何度も聞いてきたんです。

でも、それは僕の力ではありません。

これは誰にでもある力なんです。

あなたにも、もちろんあります。

行動力のない人なんて、本当はいません。

思い出してみてください。

子どもの頃、ダメって言われてもやりたかったこと、ありましたよね?

「早く帰りなさい」と言われても、夢中で遊んでいた。

怒られるのをわかっていても、好きなことをやり続けた。

その力は、今もあなたの中にちゃんと残っています。

遊ぶ子供

ただ、大人になるにつれて、「できない」と思い込んでしまっただけ。

本当は、あなたには無限の可能性があるんです。

「そんなの怪しい」と思うかもしれません。

でも、本当にそうなんです。

「自分には可能性がない」と思っているのは、自分だけ。

そう思い込んでいるから、その力を使えていないだけなんです。

だから、一度そのスイッチを入れてみてください。

自分の可能性を信じて、前に進んでみてください。

そして、もっとわがままに生きてみる。

もっと世界の中心が自分だと意識してみる。

ただただ、あなたらしくあることを大切にしてみてください。

今日1日、それを思い出しながら過ごしてみてください。

きっと、素敵な1日になります。

いってらっしゃい!

マインドフルネス×潜在意識勉強会はコチラ

ご案内ページへ
※紹介者名欄にJAYブログとご記載いただくと無料で参加できます

JAYへの質問・相談はこちら

フォームページへ

関連記事一覧