MINDFUL BLOG

JAYのマインドフルブログ

笑顔の女性

音声配信を文字起こしをしています
▽ ▽ ▽

おはようございます、JAYです。

さて、今日はホテルのロビーからお届けしています。

そのため、声が少し小さめになっていますが、囁くような静かなトーンでお話ししていきますね。

本日のテーマは 「できることを増やすよりも、楽しいことを増やそう」 です。

マインドフルネス×潜在意識 勉強会
(今だけ無料)

子供の頃からの習慣が、大人になった今も影響している

ついつい僕たちは、何か「できるようになること」を増やすことが正義だと思いがちですよね。

スキルを高めよう、知識を増やそう、もっと成長しよう、より優れた人間になろう……

そんなふうに、頑張り続けてしまうことはありませんか?

これは、子供の頃からの習慣であり、ある意味では固定観念でもあります。

学校に行けば「もっと勉強を頑張りなさい」と言われ、家に帰れば「塾へ行きなさい」と促される。

勉強する子ども

何をするにも、「どうすればうまくできるか?」を教えられてきました。

大人たちは、そうやって僕たちに

「より良いスコアを取ること」
「より高い能力を身につけること」

大切だという思考のクセを植え付けてきたわけです。

でも、「もっと楽しむことを大事にしなさい」と言う大人は、どれくらいいたでしょうか?

僕自身、そんなふうに育てられた記憶はあまりありません。

いつも求められていたのは、より良い点数、より高いスキル、より優れた才能、より高い能力……

そういったものばかりでした。

「好きな時間」を大切にする生き方へシフトしよう

もちろん、スキルを磨くことや成長することが大切ではないとは言いません。

でも、この歳になって改めて「人生を豊かに生きるってどういうことだろう?」と考えたとき、スキルで戦ったり競争したり、他人と比較することが本質ではない気がしませんか?

そう思った僕は、ある時から「できることを増やす」よりも「楽しいことを増やす」ことに意識を向けるようになりました。

今では、ギターの練習に熱中したり、最近ではやっと趣味として楽しめるようになってきた英語の学習に取り組んだりしています。

……いや、英語はちょっと違うかもしれませんね(笑)。

「好きな時間」と言われると、英語は「やる」と決めてやっている感じです。

でも、こういうふうに「楽しいことを増やそう」と思っても、意外と難しいものですよね。

ギターを弾く女性

「意味のある時間」より「好きな時間」を増やそう

あとは何だろう……。

僕にとって、旅に出て海外にいる時間は本当に楽しい時間です。

でも、「そこに意味があるの?」と聞かれることもあります。

でも、意味なんて考え始めたら、正直ないかもしれません。

だけど、それでいいんです。

意味なんかいらない。

ただ「楽しいから」「好きだから」やる、それだけで十分なんですよね。

そういう感覚を大切にしながら、自分の人生を豊かにしようと思っています。

だからこそ、自分にとって楽しい時間を、日々の生活の中に意識的に取り入れて増やしていく。

それが、自分にとって「価値がある」と感じられるか、「豊かだな」と思えるかが、すごく大事なんです。

そして、そんなふうに

「この時間は価値がある」
「これが豊かさだ」

と感じながら過ごすことができれば、自分らしい毎日が手に入るはずです。

飛行機

他人と比べるのではなく、「自分にとってどうなのか?」を大切にすること。

だからこそ、趣味の時間だったり、好きなものに囲まれる時間だったり、好きなことを好きなだけやれる時間だったり……

そういう時間を意識して大切にしてみてください。

「できること」より「楽しめること」を増やしてみよう

ついつい、「できることを増やそう」としていませんか?

それ自体は決して悪いことではありません。

でも、もしそればかりになっていることに気づいたら……ぜひ一度立ち止まってみてください。

「あなたにとっての幸せな時間」
「あなたにとって楽しい時間」
「あなたが心から楽しめること」

を増やす、そんな過ごし方を意識的に取り入れてみませんか?

それだけで、日々の充実感は大きく変わるはずです。

ということで、今日もあなたにとって素敵な一日になりますように。

いってらっしゃい!

マインドフルネス×潜在意識勉強会はコチラ

ご案内ページへ
※紹介者名欄にJAYブログとご記載いただくと無料で参加できます

JAYへの質問・相談はこちら

フォームページへ

関連記事一覧