健康こそ最強の資本!心と体を大切にする生き方
音声配信を文字起こしをしています
▽ ▽ ▽
おはようございます、JAYです。
さて、日本に帰国して1週間ほど経ちました。
やっぱり安定しますね。
特に睡眠がしっかり取れるようになりました。
毎日8時間以上ぐっすり眠り、朝は気持ちよく目覚めています。
長年、朝5時起きの生活をしていたので、体のリズムがそのまま残っているんですよね。
だいたい夜10時台から11時までには寝て、朝5時には一度目が覚めます。
でも最近は、「もう少し寝よう」と思って二度寝をして、7時くらいまで寝るようになりました。
結果的に、毎日8時間から8時間半くらいの睡眠が取れていて、とても快適です。
体のサインを聞く大切さ…睡眠・運動・食事のバランス
では、なぜそんなに睡眠をしっかり取るようになったのかというと、長年6時間睡眠を続けていたからなんです。
それが自分に合っていると思っていたんですが、年末に首を痛めてしまい、医者から「脳疲労が関係しているかもしれない」と言われました。
そうした中で、「もっと自分のコンディションを整えよう」と思い、睡眠時間を増やすことに取り組んだんです。
その結果、今では8時間ぐらいぐっすり眠れるようになりました。
これは本気で取り組みました。
なぜなら、自分の体に不調があったからです。
体が「もっといたわってほしい」と訴えてくるんですよね。
だからこそ、睡眠をしっかり取るようにして、さらに運動と食事にも気を配るようになりました。
具体的には、2日に1回5キロほど走り、もう1日はトレーニングをする。
このサイクルを繰り返しながら、毎日ジムに通っています。
そして食事。これは当たり前ですが、できる限り体に優しいものを摂るように意識しています。
とはいえ、ジャンクフードも好きなので、マクドナルドの前を通るとつい吸い寄せられそうになります。
でも、そこはグッとこらえて、今は「体に良いものを選ぶ」と決めているんです。
睡眠・食事・運動……
当たり前のことですが、これらを意識して取り組むことで、確実にコンディションが整ってきています。
悩みなんて吹き飛ぶ?病気になって気づく本当に大切なこと
でも、実際はなかなか難しいですよね。
体や心に不調があると、改めて健康の大切さを実感します。
結局のところ、健康がすべてなんですよ。
健康なときって、たくさんの悩みがあるじゃないですか。
人間関係の問題、お金の問題、仕事のストレス、未来への不安……
いろいろ考えてしまいますよね。
でも、健康を失った瞬間、それらの悩みはほとんどどうでもよくなってしまうんです。
例えば、みなさんも体調を崩したことがありますよね?
頭が痛くてどうしようもないとか。
僕の場合、年末に首を痛めて、中国にいたときにまったく動けなくなりました。
帰国後すぐに救急車で運ばれたんですが、そのときはもう、お金の心配とか人間関係の不安とか、そんなことを考える余裕なんて一切なかった。
ただひたすら、
「この痛みをどうにかしたい」
「早く楽になりたい」
としか思えないんですよね。
だから、健康がすべて。
これは間違いないです。
僕は毎朝、起きたらすぐにベランダに出て太陽を浴びるようにしています。
これも睡眠の質を上げるための習慣です。
太陽を浴びると、16時間後くらいに「メラトニン」という眠りのホルモンが分泌されると言われています。
つまり、朝に日光を浴びることで、夜の睡眠がスムーズになるわけです。
そんな小さなことでも、健康を守るために意識して取り組んでいます。
心と体が健康なら、どんな困難も乗り越えられる
だからこそ、朝起きて太陽を浴びること、幸せだなと感じること……
これがどれほど大切かって話なんですよね。
子どもたちと触れ合って「幸せだな」と感じる瞬間、自由に動けて痛みなく何かに取り組めること、仕事ができること、息苦しさを感じずに呼吸ができること。
こういうのって、普段は当たり前に思えるけど、失ったときに初めて「当たり前じゃなかったんだ」と気づくんですよね。
病気になったり、辛いことがあったり、どこかが痛くなったりしたとき、ようやく「健康ってすごく大切だったんだ」と実感する。
でも、そのときにはもう遅いことが多い。
健康を損なってしまうと、今までやりたかったこともすべて後回しになってしまうし、幸せを感じることすら難しくなってしまう。
人生を豊かにしようと思っても、心が傷んでいたり、体が不調だったりしたら、思うように動けないですよね。
でも逆に、心と体さえ健康であれば、何とかなるんですよ。
人生にはいろいろなことがあるけれど、健康であれば前に進む力がある。
乗り越える力は、誰しも持っているんです。
ただ、それを唯一損なうのが、心と体が悲鳴を上げているとき。
だからこそ、今の健康なうちにしっかりと取り組んでおく必要があるんですよね。
ただ、これがなかなか難しい。
今、健康であるからこそ「もっと健康に気をつけよう」とは、なかなか思えないものです。
でも、いざ不健康になったときのことを想定してみると、
「今のうちにもっと自分の体を大切にしよう」
「心を大事にしよう」
と思えるはずなんですよ。
だからこそ、未来の自分のために、今この瞬間から意識していくことが大事なんじゃないかなと、僕自身、改めて感じています。
人を喜ばせるために、まず自分を大切にしよう
自分の心と体が資本である以上、誰かを喜ばせようと思ったり、人の役に立ちたい、社会に貢献したいと思ったりするなら、まず最初に取り組むべきことは、自分自身のケアなんですよね。
心と体を大切にすることが、何よりも優先されるべきことなんです。
昨日まで「セルフコンパッション」についてお話ししました。
なぜなら、まずは自分の心を大切にすることが何よりも重要だからです。
自分自身を責めたり、ダメ出しをしたりして、心を攻撃してしまうことってありますよね。
でも、それでは自分を大切にしているとは言えない。
だからこそ、セルフコンパッションやマインドフルネスを通じて、自分の心を優しくケアし、大切に扱うことが大事なんです。
そして、それは心だけじゃなくて、体も同じ。
睡眠、食事、運動。
これらをほんの少しでもいいから、昨日までの自分より意識してみること。
何か一つでも、自分の体のためにいいことを取り入れてみることで、未来がもっと輝いていくんじゃないかと思うんですよね。
だから、ぜひ今日1日、自分の体にとって「いいもの」を取り入れてみてください。
小さなことでもいいんです。
しっかり寝る、バランスの取れた食事をする、少し体を動かす。
そんな小さな積み重ねが、未来の自分を作っていきます。
ということで、今日も心と体を大切にしながら、素敵な一日を過ごしてくださいね。
いってらっしゃい!
マインドフルネス×潜在意識勉強会はコチラ
↓
ご案内ページへ
※紹介者名欄にJAYブログとご記載いただくと無料で参加できます
JAYへの質問・相談はこちら
↓
フォームページへ