豊かな人生への第一歩:自分軸で生きる大切さ
音声配信を文字起こしをしています
▽ ▽ ▽
おはようございます、JAYです。
朝は気分を整える大切な時間です。
せめてこのひとときくらいは、いいことだけを思い浮かべながらスタートを切りましょう。
さて、今私の目の前には青い海が広がり、上にはパームツリーが揺れています。
少しずつ日の出の時間が近づき、空がやわらかく明るんできました。
今日はそんな景色の中で、一緒にマインドフルネスを取り入れたひとときを過ごしてみませんか?
呼吸に集中して「今ここ」に戻る方法
この心地よい海の音、皆さんにも聞こえていますか?
風が強い朝で、パームツリーが揺れ、風の音が自然のリズムを感じさせてくれます。
耳を澄ませてみてください。
その中に私の声も届いているでしょうか。
少し目を閉じて、呼吸に意識を向けてみましょう。
鼻から大きく息を吸い込み、深呼吸をしてみてください。
鼻から吸って、はーっとゆっくり息を吐き出します。
この意識的な呼吸を繰り返すことで、自分の心と体が「今ここ」にしっかりつながっていきます。
朝は、つい思考がぐるぐると巡りやすい時間帯です。
日々の予定や心配事に気を取られていませんか?
そんなときは少し立ち止まり、思考を手放して、体の感覚や呼吸、そして聴覚に意識を向けてみましょう。
深呼吸をしながら胸が広がる感覚に気づいてみたり、吐く息とともに胸が縮む感覚を感じてみてください。
普段は無意識に行っている呼吸が、こうして意識的に観察されることで、私たちはこの瞬間をより深く感じることができます。
それがまさに「マインドフル」である状態です。
朝の忙しい時間に少しだけ立ち止まり、「今ここ」に意識を向けること。
この小さな習慣が、心の安定と前向きな一日のスタートにつながります。
成長よりも「今」を感じる大切さ
思考を始めると、つい未来や過去へと心が忙しく移動してしまいますよね。
でも、少し立ち止まり、「今ここ」に戻ってきてみてください。
私たちは向上心を求め、成長しなければならない、できることを増やさなければならないと考えがちです。
しかし、それ以上に大切なのは「今この瞬間」の体験を味わうことではないでしょうか。
これこそが、マインドフルネスが持つ重要な価値観の一つだと私は思います。
よく考えてみると、
「こうしなきゃ」
「ああしなきゃ」
「そうしなければならない」
という考えの根本には、自分を否定する感覚が潜んでいることが多いのではないでしょうか。
「私はダメだ」という思いが、
「もっと頑張らなきゃ」
「もっと変わらなきゃ」
という気持ちを生み出しているのかもしれません。
でも、自然の中を見てみると、そんな考えをしているのは私たち人間だけかもしれません。
今、目の前にいるカニを見て思うのですが、おそらくこのカニは
「成長しなきゃ」
「誰かと比較して自分はダメだ」
なんて考えていないでしょう。
もちろん、カニの心の中は分かりませんが(笑)。
でもきっと、彼らはただ目の前の瞬間を一生懸命に生きているのだと思います。
そう考えると、私たち人間だけが「自分はダメだ」と思い込み、さらに
「もっと頑張らなきゃ」
「もっと成長しなきゃ」
と自分を追い込んでしまっているのかもしれません。
そんなときこそ、「今ここ」に戻り、自分をそのまま受け入れることが大切です。
比較を手放し、自分らしく生きるために
なぜ私たちが「もっと頑張らなきゃ」と思うのか。
それは、おそらく子どもの頃に周囲からそう言われてきた経験があるからではないでしょうか。
時代や環境が違えば、そんな考えに縛られることもなかったのかもしれません。
だからこそ、今この時間くらいは、そういった思いを少し手放してみてください。
そして、
「私にとって楽しいことって何だろう?」
「私の人生の豊かさって何だろう?」
と振り返るひとときを作ってみてはいかがでしょうか。
あなたにとっての人生の豊かさとは何でしょうか?
ぜひ少し考えてみてください。
私にとっての豊かさは、自分らしく、自由に生きること。
そして、クリエイティブに自分の人生を楽しむことです。
これを大切にしています。
大げさに聞こえるかもしれませんが、私は自分の人生におけるルールのようなものを作りました。
これを持つようになってから、人と自分を比較することが減り、自然と自分自身の人生に集中できるようになりました。
ぜひ、あなたも自分らしい人生の豊かさを思い浮かべてみてください。
それがきっと、より自由で心豊かな日々につながっていくはずです。
自分の価値観に基づく生き方のすすめ
誰かの高評価や他人の目ばかりを気にしていると、自分のやりたいことや本当に大切なことに気づけなくなってしまいます。
他人の評価を得るための行動を少しずつ手放して、自分の人生を自分にとっての豊かさで満たす方向へ向けてみてはいかがでしょうか。
私自身、そのように考え方を変えていくことで、自分らしく、前向きに人生を過ごせるようになりました。
そして、コーチングを通じて多くの方々と一緒に、その人にとっての豊かな人生を見つけていく中で感じるのは、エネルギーの変化です。
他人軸で行動するエネルギーよりも、自分にとっての豊かさを追い求めるエネルギーのほうが、圧倒的に強く、持続的です。
そのようにシフトしたとき、人は比較ではない、自分だけの生き方をスタートさせることができます。
そして、そうした生き方を始めると幸福感が高まり、自分の人生に誇りや自信、そして勇気が湧いてきます。
その結果、行動量が変わり、現実も大きく変化していくのです。
今日の始まりに、ぜひ「自分にとっての豊かな人生とは何か」をイメージしてみてください。
それが1日のスタートをより明るく、素敵なものにしてくれるはずです。
それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください。
いってらっしゃい!
マインドフルネス×潜在意識勉強会はコチラ
↓
ご案内ページへ
※紹介者名欄にJAYブログとご記載いただくと無料で参加できます
JAYへの質問・相談はこちら
↓
フォームページへ